よくあるご質問

よくあるご質問

1.ジャーナリングを行ったことがないのですが、講座を受講しても大丈夫でしょうか

もちろんです!ぜひ講座を通し、ジャーナリングの素晴らしさを感じていただけましたらと思います。

2.ジャーナリングで心身の不調は改善しますか?

一定の効果が期待できる論文も発表されていますが、ジャーナリングは医療行為ではない旨ご理解ください。当協会はご自身を整え、毎日をよりよく過ごすための「セルフケア」「セルフコーチング」としてのジャーナリングをお伝えしております。

3.JAA認定ジャーナリングガイドになった場合、どのような活動ができますか?

・「JAA認定ジャーナリングガイド」として、ご自身のプロフィールにご記載の上活動することができます。
・お名前やお写真・活動内容などを当HP・及びインスタグラムに掲載させて頂きます。
・当協会のオリジナルテキストを使用し「はじめてのジャーナリング体験講座」を開催していただくことができます。
・認定ガイド専用グループチャットやMTGへご招待。講座開催状況やそれぞれの活動状況などのシェア、協会メンバーの不定期MTGなどにご参加いただくことができます。

4.JAA認定ジャーナリングガイドを受講した後、必ず協会に入会しなければいけませんか?

協会の入会は任意です。講座受講後、入会されない場合でもジャーナリングをお伝えしていただくことはもちろん可能です。その場合協会名をご自身のプロフィールに記載することはできませんので、ご了承ください。

5.協会への入会費・更新費などはかかりますか?

入会費・更新費などは頂戴しておりません。

6.養成講座の申し込みがなかなかスタートしませんが、いつ頃を予定しているのでしょうか。

2025年ご受講希望の方のウェイティングリストは満席のため現在クローズさせていただいております。募集再開は2026年春以降を予定しております。キャンセルにより空きが出た場合や、再開のお知らせは代表公式ライン(line.me/R/ti/p/@511higyn?oat_content=url&ts=07202223)より配信します。宜しければ、ご登録の上、お待ちください。 

7.養成講座はなぜ少人数制なのでしょうか

お一人お一人とゆったり学びを深め、ジャーナリングの魅力を知っていただきたい。そしてお互いの考え、人柄などを知った上で協会の活動をご一緒していただきたいという想いがあります。ご受講を希望されているみなさまには、すぐに講座の受講をご案内できずご不便をおかけしますが、何卒ご理解の程お願いいたします。

無料でホームページを作成しよう!