JJA認定ガイドによる「心理カウンセラーと学ぶメンタルジャーナリング講座」ご感想

2025年03月23日

JJA代表のchihiroです。

先日当協会の認定ガイド・心理カウンセラーとしてご活躍されている石岡みおさんが、第2回目となるオリジナル講座「メンタル・ジャーナリング講座」を開催されました。
▷みおさんのプロフィールページはこちら

ネガティブな感情を紐解き、気持ちを楽にする効果が期待できるジャーナリング。
今回の講座では、長年カウンセリングを通し多くの方々の心のケアに従事されてきたみおさんならではの視点から、より深い心理学の視点・自己受容のワークを取り入れた講座内容をシェアくださいました。

講座参加者さまのご感想の一部を、許可の元掲載させていただきます。

子供に怒ってしまうことも多く、そんな自分はだめ、母親失格だと、自分を責め、辛い気持ちになり、またイライラして、悪循環…。講座の中で、みおさんに「感情自体はコントロールできないし、する必要がありません。感情は、あなたの本当の気持ちを伝えてくれる、とっても大切な存在です」と教えてもらい、心が軽くなりました。感情はコントロールできないけど、思考のくせは変えられる(選びなおせる)し、それによってもっと生きやすくなる、という言葉にも勇気をもらいました。ありがとうございます!
みおさんのシェアで、カウンセラーさんは自分マネージが上手なんだろうなと勝手なイメージをしていましたが、すごくリアルに話してくださってその向き合い方が素敵だなと思いました。心理学に興味があったのでどの話も興味深いものでした。自分と向き合う時間を改めて、大切だなと、好きだな、と思いました。また学ばせてください。
思考はコントロールできるという言葉が心に残りました。感情コントロールってよく言うけれど…本当にそうだなと感じましたし、とても心が軽くなる言葉でした。自己受容をしっかり体感できるワークで楽しかったです。

書き出すことで、自分を俯瞰してみることができ、
自分の思考のクセに気づくことができました。

講座を通し心が軽くなられたり、改めて「自分と向き合う時間」の良さを感じて頂けたり…講座の温かな雰囲気がみなさまのお声から伝わり、私もとても嬉しく思います。

カウンセリングではなく講座内で心理カウンセラーの方とお話することができるみおさんのオリジナル講座は、「カウンセリングに興味がある、だけど申し込むには勇気がいる」といった方にも、自分をケアする第一歩としてぜひおすすめしたい時間。

今回の講座の中でも、新しい気づきを発見したり、心が楽になる瞬間が参加者のみなさまそれぞれに訪れたのだなあと、ご感想を拝読して感じました。


講座にご参加くださったみなさまに、ご自身の経験から心を込めて講座を作成くださったみおさんに、この場を借りて御礼申し上げます。

みおさんの今後の講座開催情報はこちら協会HP、instagramでお知らせさせていただきますので、ぜひ引き続きチェックしていただけますと幸いです。

 

無料でホームページを作成しよう!